-基本の教科書- 例文で覚える英語の使い方!

search
  • 中学英語 まとめ
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • 超基礎 中学英語
  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 留学生のハナシ
  • 英語奮闘日記
  • お問い合わせ
menu
  • 中学英語 まとめ
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • 超基礎 中学英語
  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 留学生のハナシ
  • 英語奮闘日記
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
留学生のハナシ

【留学生の話】-セブ島- 英語スキル0の私がフィリピン留学を成功した話

2019.08.04 マナ花キャット

※留学経験者の実際のハナシをそのまま掲載しています。 私は、2017年の半年間をフィリピンセブ島で留学生として過ごしました。 タイトルにもあるように、当時の私の英語スキルは0。大学にも行ってないし、英語なんて中学生に習っ…

留学生のハナシ

【留学生の話】失敗しない国の選び方-語学留学の経験者たちが伝授-

2019.08.03 マナ花キャット

※留学経験者の実際のハナシをそのまま掲載しています。 こんにちは! カナダとアメリカに語学留学の経験があるM子です。 語学留学するぞ!と決めたものの、 ・自分に合う国をどう選べばいいのか分からない… ・どこも良さそうに見…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】知らないとやばいアルファベットの本当の発音

2019.08.02 マナ花キャット

日本人の多くの方が苦手な発音。 それは英語にしかない発音方法のせい。 だけではなかったんです!! 知らないとやばいアルファベットの発音の勘違い 私もアメリカに来るまでは、いえ、来てから始めの数年は「自分は、なんでこんなに…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞GETと前置詞-at-into-off-over-from-との組み合わせ

2019.07.26 マナ花キャット

自動詞/他動詞 get 意味 ~手に入れる getにはいろんな意味があり、手に入れる以外にも、「受け取る」「身に着ける」「捕まえる」など他にもいろんなものがあります。 さらには、自動詞だったり、他動詞だったりと、簡単な動…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】現在進行形 be動詞と一般動詞のing形 否定や疑問文も丸わかり解説

2019.07.25 マナ花キャット

現在進行形とは、「〜している」という表現に用いられます。 例えば、「私は歩いている」「私は話をしている」「私は鳥を観察している」など、動作を行なっている状態を表現します。 作り方はbe + doingのように、be動詞と…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞COMEと副詞-on-in-out-up-over-前置詞との違いが分かる解説

2019.07.24 マナ花キャット

前置詞と副詞の違いって分かりづらいですよね。 一見前置詞のように見えるon inがcomeとくっつく場合は副詞になります。 でも前置詞でも副詞だったとしても特に使い分けが必要とかそういうわけではありません。 ただ、前置詞…

英語奮闘日記

【中学英語 前置詞】「1時間したら」in later afterどれが正しい表現?完全解説

2019.07.17 マナ花キャット

さあ出かけよう。そんな時にどんな言葉を交わしますか? 「一時間後に出発しよう。」「一時間したら出発しよう。」 と誰もが一度はこんなセリフを使ったことがあると思います。 それでは、「一時間したら、」ってなんて英語で表現した…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞COMEと前置詞-to-into-from-with-off-across-through-の組み合わせ

2019.06.20 マナ花キャット

自動詞 come 意味 来る。 基本的な動詞であるcome。自動詞に分類されるので、もっともシンプルな言葉はきっとCome onではないでしょうか? もしかしたら一番、動詞comeを使った言葉の中で多用されているかもしれ…

英語の形から覚える!

【feel like doing】~したい気分。とカジュアルに表現する用法

2019.06.16 マナ花キャット

feelにはいろんな意味がありますが、feel like ~ingという形で、「~したい気分」というような表現をすることができます。 feelという言葉自体がとても日常会話で多くつかわれる動詞なので、feel likeに…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞CALLと前置詞-at-on-to-for-との組み合わせ

2019.06.15 マナ花キャット

自動詞/他動詞 call 意味 ~を大声で呼ぶ。〜に呼びかける。 callというとなんとなく「電話をかける。」という意味が浮かびますが、むしろもっとシンプルに「〜を呼ぶ」という意味でよく使います。 他動詞としての例をまず…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞ASKと前置詞-about-for-after-around-との組み合わせ

2019.06.14 マナ花キャット

他動詞 ask 意味 ~を質問する。~を尋ねる。~に依頼する。 askは他動詞に分類されており、I ask.だけでは意味が通じ切らない。 聞き手が何を尋ねるんだろう?となってしまう時点で、文が完全じゃないことが分かります…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞ARRIVEと前置詞-in-at-on-との組み合わせ

2019.06.13 マナ花キャット

自動詞 arrive 意味 ~に到着する。 自動詞ですから、I arrive. のように主語とarriveだけで、意味が通じます。 I arrive. 私は到着する。 そして、さらにどこに到着するか、によってinを使うの…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞ANSWERと前置詞-for-to-with-との組み合わせ

2019.06.12 マナ花キャット

他動詞 answer 意味 答える。~に応じる。 他動詞なので、I answer.という文は成り立たずに、その文章が少し変に感じる文章です。 例えば、I answer.と言ったら、「何を答えるんだ?」と周りから見て分から…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞AGREEと前置詞-about-on-to-with-を合わせると変わる意味

2019.06.11 マナ花キャット

自動詞 agree 意味 ~に同意する。~に賛成する。 ここまで知っていても、いざ使うとなるとどうその動詞を使っていいのかまだわからないはずです。 だって、agreeには前置詞とセットになることがとても多い。 多いので、…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】時間、日付、場所で使い分けるat、on、inの正しい使い方

2019.06.07 マナ花キャット

時間、日付、場所で使い分けるat、on、inの正しい使い方 時間と使う前置詞at 時間を表す場合はat  at 9     I will get up at 9. at 10     I go home at 10. a…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】日本語は単語の順序を変えても成り立つけど英語は無理

2019.06.07 マナ花キャット

日本語と英語の本当の違いってなんでしょうか。 日本語は、「昨日、学校・・・」と会話が始まった時、その学校で何が起こったのか、学校に行ったのか、はたまた学校が爆破されてしまったのか、 最後まで聞かないとわかりません。 更に…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】命令文の使い方をまるごと解説

2019.05.28 マナ花キャット

命令文の使い方をまるごと解説 命令文の作り方は、とても簡単です。 動詞から文章を始めるだけ。 Use this pen.  このペンを使え。 Do it.  やれ。 Run away!  逃げろ! 普通の文だったら、こう…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】疑問詞とはYesやNoで答えられない疑問文

2019.05.27 マナ花キャット

前回の記事で、疑問文の基礎についても書いてみました。 少しおさらいしておきたいと思います。 例えばこんな例。 Do you like an apple? Yes, I do. No, I don’t. この例…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】一般動詞大全 一般動詞の完璧に網羅する基礎編

2019.05.22 マナ花キャット

一般動詞大全 一般動詞の完璧に網羅する基礎編 動詞にはbe動詞、一般動詞の2種類があります。その2種類しかありません。 be動詞については既に記事にしていますが、そのbe動詞以外の動詞が全てが、一般動詞ということになりま…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】be動詞大全 これで基本のbe動詞が全てわかる解説

2019.05.17 マナ花キャット

be動詞の基本。以外とたくさんあるんですよね。 だから全部知っておかないと後で、わからなくなってしまったりしてしまうんです。 それが、あとあと英語がわからなくて苦手になってしまうなんてことにつながりかねません! だから今…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】日本語と英語の基本の違いを解説

2019.05.16 マナ花キャット

まず基本中の基本についてです。 というか最初から始めるなら真っ先に知っておきたい!そんなポイントです。 簡単なことなんですけどね笑 まず日本語と英語ってどう構成が違うのかそのベースとなる部分を知っておくと、後から知識が入…

よく使う日常会話

【I would rather 】希望を伝える用法 むしろこれがいいと好みを表現

2019.05.14 マナ花キャット

むしろ、〇〇がしたい。むしろ、〇〇がいい。〇〇の方がマシ。どちらかと言えば、〇〇がいい。いっそ、〇〇したい。 これらはすべて「I’d rather」を使ってできる表現です。 この表現を覚えると、好みを自然に主張できるよう…

よく使う日常会話

【英語 日常会話】ネイティブっぽく休みの予定を聞くフレーズまとめ

2019.05.09 マナ花キャット

よく仲のいいアメリカ人に休暇が近づくと「休みはなんか予定ある??」とか「どこいくつもりなの??」って聞いたりします。 それって、Where are you going on this vacation?とかWhat do…

英語奮闘日記

【英語 勉強方法】英語版の漫画で学ぶのがおススメその理由

2019.05.08 マナ花キャット

やっぱり表現力を磨くなら漫画って意外にいいかもしれませんよ?! 英語を勉強するうえで、やっぱり楽しくないと続かない!という考えです。 だって面倒だし大変だし。 そんなもん続けられませんよね。 ってことで今日は漫画で英語を…

英語奮闘日記

【英語 勉強方法】大人に向けたちゃんと続く勉強方法まとめ

2019.05.07 マナ花キャット

英語を話したくても、時間もないし、基礎もすっかり忘れてしまった。 という、まるで少し前の私のような大人たちに向けて! どうすれば、今からもう一度英語を習得できるのか?ということにポイントを当てて、そしてそんな私の仲間(笑…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

    マナ花キャットスタンプ発売中

カテゴリー

  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 超基礎 中学英語
  • 留学生のハナシ
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • よく使う日常会話
  • YouTube先生
  • 英語奮闘日記

©Copyright2025 -基本の教科書- 例文で覚える英語の使い方!.All Rights Reserved.