-基本の教科書- 例文で覚える英語の使い方!

search
  • 中学英語 まとめ
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • 超基礎 中学英語
  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 留学生のハナシ
  • 英語奮闘日記
  • お問い合わせ
menu
  • 中学英語 まとめ
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • 超基礎 中学英語
  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 留学生のハナシ
  • 英語奮闘日記
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
YouTube先生

【YouTube先生】過去形と現在完了形の使い分け

2019.12.28 マナ花キャット

過去形と現在完了形の使い方 -どう使い分けるのか解説- 過去形と現在完了形。日本語ではその概念がないのでなかなか私たちにとって理解するのが難しいテーマです。 でもちゃんとしたルールがあり、それに基づいて当然ネイティヴスピ…

YouTube先生

【YouTube先生】Have you?とDid you?の使い分け あいうえおフォニックス

2019.12.27 マナ花キャット

Have you?とDid you?の使い分け あいうえおフォニックス 誰しもHave you?とDid you?の使い分けが難しいと感じているのではないでしょうか?? どんな時にHave you?でどんな時にDid y…

YouTube先生

【YouTube先生】How have you been?の適切な返事とは

2019.12.26 マナ花キャット

How have you been?の適切な返事とは よくネイティヴスピーカーと話す時、How’ve you been?と聞かれることがよくあります。 そして、それは挨拶の言葉と知っているかもしれませんが、ど…

YouTube先生

【YouTube先生】-Furthermore-Moreover-Therefore-However-会話で避けるべき4つの用法

2019.12.19 マナ花キャット

-Furthermore-Moreover-Therefore-However-会話で避けるべき4つの用法 英語を母国語としない私たちにとって、英語の意味を調べるだけでは、なかなかネイティヴスピーカーたちがどうやってそれ…

YouTube先生

【YouTube先生】疲れを表す5つの表現まとめ HanaEnglish

2019.12.16 マナ花キャット

疲れを表す5つの表現まとめ HanaEnglish 疲れたという表現は日常生活で欠かせない表現です。 「tired」以外にもいろいろとありますが、いったいネイティヴスピーカーたちはどんな表現を使い分けているんでしょうか?…

英語奮闘日記

【日常英会話】I’m sorry以外の謝罪と代わりの言い回し

2019.12.13 マナ花キャット

I’m sorry以外の謝罪と代わりの言い回し なんでもかんでもI’m sorry。 知っての通りI’m sorryはとても多くの、あらゆる場面で、ありふれています。 遅刻して Sor…

よく使う日常会話

【スラング 英語】イライラ表現piss me offとtick me off

2019.12.09 マナ花キャット

イライラ表現piss me offとtick me off 日常英会話では感情を表現するということは欠かせない要素です。 嬉しかったり、悲しかったり、テンションが上がっていたり、落ち込んでいたり、時には、イライラやムカッ…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】very greatはおかしいけどso greatはおかしくない理由

2019.12.05 マナ花キャット

よくso goodとかvery good、またはreally goodなんてよく聞きますが、一体どうのように違うんでしょうか? そんな疑問を解決すべく、今回はそんな「とても」という表現についてまとめてみたいと思います。 …

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】pretty goodの本当の意味 とてもいいねという意味ではない件

2019.12.03 マナ花キャット

よくネイティブスピーカーが「pretty good」って言うのを聞きますよね。 でも実は「とてもいいね」って言う意味とはちょっと違うって知っていましたか?? 私も、初めて聞いた時は「とてもいいね」という意味だと思っていま…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】分数の表現 1/3ってどう言うの?!分数表現 一覧あり

2019.12.02 マナ花キャット

たまに英会話でも、「1/3のカップを〜」とか「2/5くらいの分量で〜」といった表現をしたい場面に出くわすことがあります。 でも分数の表現方法を知らなかったら、きっとかなり伝えることが難しくなってしまうでしょう。 今まで分…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】足し算、引き算、掛け算、割り算の英語表現まとめ

2019.12.01 マナ花キャット

足し算、引き算はなんとかプラス、マイナスとイコールでなんとか表現できそうですが、掛け算や割り算ってなんて言うの?! ってなりませんか? そんな数式、まずは足し算、引き算、掛け算、割り算について、まとめておきたいと思います…

超基礎 中学英語

【超基礎 中学英語】There isとThere areの本当の使い方と使いどころ

2019.11.28 マナ花キャット

いつまで経ってもThere isとThere areって使い方忘れちゃうんですよね。 とても、基礎的なのになぜなんでしょうか? 私もなかなか覚えるのに苦労しました笑 とっても簡単なのに、です。 きっとそれは、しっかり理解…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞LOOKと前置詞-at-for-to-into-on-beyond-との組み合わせ

2019.10.29 マナ花キャット

自動詞/他動詞 look 意味 ~をみる とても基本的な単語look。多くは、自動詞として使われます。Lookの後ろに特に言葉(目的語)が来なくても通じるどうしです。 よく会話でも、「ほら見て!」というとき、Look!と…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞LIVEと前置詞-in-for-by-under-との組み合わせ

2019.10.24 マナ花キャット

自動詞/他動詞 live 意味 住む、生きる liveは「住む」「生きる」という意味の動詞ですが、形容詞でもliveを使う場合もあります。 「生の」という意味で、例えば、「ライブに行ったんだ~。」などの会話で使われたりし…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞LEAVEと前置詞-at-in-to-by-off-with-との組み合わせ

2019.10.03 マナ花キャット

自動詞 leave 意味 ~から出発する、~を残す このleaveですが、とても分かりづらいポイントがあります。 それは、時に「~から出発する」という意味で、時に「~を残す」というまるで真逆を行く2つの意味をもっているか…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞KEEPと前置詞-at-to-off-with-との組み合わせ

2019.09.13 マナ花キャット

自動詞/他動詞 keep 意味 を保つ keepは簡単な動詞ですが、時に、自動詞、時に他動詞として扱われるので、考え方によってはややこしいかもしれませんね。 Keep at it. これは自動詞としてkeepを使っていま…

動詞別-前置詞

【中学英語】▶︎動詞GOと前置詞-at-for-by-through-across-with-との組み合わせ

2019.08.28 マナ花キャット

自動詞 go 意味 行く goはかなり基本的な動詞です。 自動詞に分類され、goの後ろに名詞を置く必要は必ずしもありません。 よく使うフレーズだと、I go to どこどこ。という文ですが、I goという2つの単語だけで…

留学生のハナシ

【留学生の話】留学先での友達の作り方

2019.08.19 マナ花キャット

留学先での友達の作り方 (オーストラリア高校留学) 留学に行こうと考えている方、また留学を直前に控えている方にとって心配なことは、現地でどうやって友達を作るかどうかということだと思います。私ももちろんその一人でした。 私…

留学生のハナシ

【留学生の話】ホストファミリーの当たりハズレ

2019.08.14 マナ花キャット

<ホストファミリーの当たりハズレ> ホストファミリーと聞くと、温かく留学生を受け入れてくれて、現地のいろんな場所に連れて行ってくれたり、ホストシスターと恋のお話に花を咲かせたり、、と想像する方も多いかもしれません。 もち…

留学生のハナシ

【留学生の話】1年間の留学でなってしまったホームシックとの付き合い方

2019.08.13 マナ花キャット

私は大学生になってから夢であった交換留学をしました。 もちろん不安はありましたが、高校生の時にホームステイ兼語学留学をしたことがあったのでこの経験から来る自信もありました。 けれど、実際行ってみるとなんと1年間ほぼずっと…

留学生のハナシ

【留学生の話】一度は経験する差別体験の話

2019.08.11 マナ花キャット

・カナダ人から見ると日本人、中国人、韓国人はみんな一緒 留学時、まず最初に人種差別のように感じるのは、 突然、中国語で話されたり、韓国語で話しかけられることです。 お店に入って、注文をしようとした時に何も言われずに韓国語…

留学生のハナシ

【留学生の話】天候から考える留学先の決め方

2019.08.09 マナ花キャット

留学したい!どこに行くかはどうやって決める? 留学をしたいと思っても、その留学先はどうやって決めたらいいでしょうか? 憧れやイメージで留学先を決める人ももちろんいるとは思いますが、あまりオススメではありません。 実際に生…

留学生のハナシ

【留学生の話】-留学経験者が話す- 休学をメリットにする方法

2019.08.07 マナ花キャット

こんにちは! 休学&留学経験があるM子です。 大学生のみなさん、「休学」という言葉にどのような印象を抱いていますか? 留学や海外インターンをしてみたいけれど、休学って… ・就活に不利なのかな ・復学後ってどうなる…

留学生のハナシ

【留学生の話】留学先でのハプニング-体調不良だったわたしの備忘録-

2019.08.06 マナ花キャット

こんにちは! カナダとアメリカに留学経験があるM子です。 みなさん、留学をしようと思っているけれど、 「予想外のハプニングがあったらどうしよう…?」 「体調を崩したときってどうすればいいの…?」 「海外の病院ってどう受診…

留学生のハナシ

【留学生の話】-2019年最新情報- オススメの返さなくていい留学奨学金5選!

2019.08.05 マナ花キャット

こんにちは! 留学経験者のM子です。 みなさん、留学をしたいけれど ・ かかる費用にあ然としている… ・ 行きたい!でもお金が… ・ 奨学金って種類が多すぎてよく分からない… と、足踏みしていませんか? 確かに、一年間の…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

    マナ花キャットスタンプ発売中

カテゴリー

  • 英語の形から覚える!
  • 動詞別-前置詞
  • 超基礎 中学英語
  • 留学生のハナシ
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • よく使う日常会話
  • YouTube先生
  • 英語奮闘日記

©Copyright2025 -基本の教科書- 例文で覚える英語の使い方!.All Rights Reserved.