アメリカ人は「美味しい」を表現する時、’’Delicious’’を使わない?!

こんにちわ。

今日はIU-connectのアーサー先生の動画から勉強していきます。

 

日常会話でもよく出てくる「美味しい!」と言う表現。

アメリカ人はあまりDelicious!とは言わないようです。それではなんと表現しているのでしょう?

より自然な言い方をアーサー先生と学んで行きましょう!

 

多くの日本人は「美味しい」を表現をしたい時、

That’s delicious.

It’s delicious.

を使うことが多いですが、ネイティヴ、特にアメリカ人はあまり、Deliciousを使わないそうです。

 

 

それはなぜかと言うと、そのフレーズが長いことがまず一つ。

またもう一つの理由が、フランス語’’Delicieux’’から由来されていると言うことにあると言うんです。

 

少し、分かりませんね??

 

多くのフランス語から由来される言葉は、とても硬い表現となるとアーサー先生はいっています。

 

例えば、「Drink飲み物」

これをハイクラスの高級レストランでは、Beverageを使い、またその言葉はフランス語の’’boire”(飲む)から由来している。

そのBeverageを日常会話で使わないように、Deliciousもまた、日常会話では使わない、フォーマルな表現になってしまうのだそうです。

 

では、アメリカ人はなんで言うんでしょう?

 

ただ、「Good!」といい、それは日本の「美味しい」、「うまい」、と同じ意味として表現する。

そしてまた、日本の美味しいを表現するのに、

It’s good taste.

It tastes good.

も使わないと続けます。→「えっ!!これは初耳です!」

 

代わりに、ただ「Good!」と言う。

 

例えば、How’s the food?と聞かれたら、

It’s delicious.フォーマルな言い方

よりも

It’s good.カジュアルな言い方

を使う。

 

確かに、私も思い返してみるとアメリカ人の友人がDeliciousやtastyといっているのを聞いたことありません!あまり気にも止めていませんでしたが、そう言うことだったんですね!

 

アーサー先生は「もし、英語で話したいなら、多くの単語や難しい単語を使う必要はなく、自分が今知っている単語で、クリアにはっきりと自然にコミュニケーションをとって行けばいい」と最後に締めくくっています。

 

なるほど!かなり勇気付けられます!

気になった方はIU-connectの動画にて確認してくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です