【超基礎 中学英語】現在進行形 be動詞と一般動詞のing形 否定や疑問文も丸わかり解説

現在進行形とは、「〜している」という表現に用いられます。

例えば、「私は歩いている」「私は話をしている」「私は鳥を観察している」など、動作を行なっている状態を表現します。

作り方はbe + doingのように、be動詞と一般動詞のing形の組み合わせます。

先ほどの例でみてみるとこうなります。

I am walking.  私は歩いている。

He is talking.  彼は話をしている。

We are watching a bird.  私たちは鳥を観察している。

主語によってbe動詞は変化するのは、be動詞単体で使う場合と同じです。

一般動詞のing形変化のルール

一般動詞をing形にする場合、いくつかのルールが存在ます。

①play ➡︎ playing

②come ➡︎ coming

③see ➡︎ seeing

④lie ➡︎ lying

①のケース 例Playing

この場合、一般動詞にingをつけるだけになります。

元になる動詞の末尾がeで終わらないこと。

②のケース 例Coming

元の動詞の末尾がeで、そのeの前が、子音(a  i  u  e  o以外)の場合に、eを消してingをつけます。

comeのeの前はmなので、子音です。なので、eを消して、ingをつけるだけ。

③のケース 例Seeing

動詞の末尾がeで、そのeの前が、母音(a  i  u  e  o)の場合、eを消さずに、ingをつけるだけ。

つまり、末尾にeがあってもその前に来る文字が母音の場合は、①のケースと同様にingをつけるだけになります。

④のケース 例lying

動詞の末尾がieで終わる場合、ieをyに変えて、ingを付け足します。

dieという動詞も末尾にieがありますので、yへ変えて、ingを付け足して、dyingと変化します。

その他のケース

動詞の末尾がnが来る場合、nをもう一つ追加してingになったりもします。

run ➡︎ running

begin ➡︎ beginning

ただ、しない場合もあります。

open ➡︎ opening

動詞の末尾がtが来る場合、tをもう一つ追加してingになったりもします。

sit ➡︎ sitting

それをしない場合もあります。

visit ➡︎ visiting

実は、重ねるか、重ねないかは、発音のアクセントや、短母音といった発音の強弱によるものです。実際には慣れて覚えてしまった方が、楽なので、今回は割愛します。

その他の例外としては、picnicなどもあります。picinickingと変化しますが、これもingをつけた際にpicnicingだとピクニッシングと読めてしまい、元のピクニックの’’ク’’の発音を残すために、ck「ク」にingをつけています。

現在進行形の否定文

be動詞のみで構成された文を否定文にする際のルール、be動詞の後にnotをつける。

これと全く同じです

Be動詞の文 I am Ken. ➡︎ I am not Ken.

現在進行形の文 I am watching TV. ➡︎ I am not watching TV.

同じようにbe動詞の後ろにnotを置きます。

ちなみに、主語とbe動詞は省略でき、またbe動詞とnotも省略できるのは、be動詞のみのときと同じです。

He is ➡︎ He’s

is not ➡︎ isn’t

現在進行形の疑問文

疑問文の作り方もbe動詞だけの構成の場合と同じです。

be動詞を文頭に移動し、その始めの文字を大文字にする。そしてクエスチョンをつけるだけです。

Be動詞の文 You are a student. ➡︎ Are you a student?

現在進行形の文 You are watching TV. ➡︎ Are you watching TV?

現在進行形を作れないケース

実は、中には現在進行形を使えないケースがあります。

それは、like  love  live  knowなどなど。他にもたくさんあります。

これは、状態を表す動詞で、すでに、現在進行形で表現しないでも「〜している」という意味を持つ動詞です。

例えば、likeは「好き」という意味ですが、好きな状態を表しています。一回一回、好きという動作をするわけではありませんよね?

loveもliveもknowも同じで、毎回その動作をするわけではありません。それだけの動詞で、愛してる、住んでいる、知っている。という状態を表しているんです。

逆に、現在進行形を作れる動詞は、現在進行形出ない原形時に、一回一回、その動作をすることができます。

eatを例に挙げれば、「食べる」という動作はその都度行うものですよね。だから、それを続けてしている時に、現在進行形の出番。となるわけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です