【英語文法】It の使い方まとめ|天気・時間・日付・曜日・距離など8つの用法を解説
英語の It は「それ」を表す代名詞として知られています。
ですが、It を主語に持ってきたとき、日本語にそのまま「それ」とは訳さないケースがあるのをご存じでしょうか?
実は It の用法は8種類 もあり、日常会話でとてもよく使われます。
この記事では、It の代表的な使い方を 例文つきで分かりやすく解説 していきます。
It の8つの用法
-
天気 – It is sunny today.(今日は晴れです)
-
気温 – It is hot today.(今日は暑いです)
-
時間 – It is seven a.m.(午前7時です)
-
日付 – It is June sixth today.(今日は6月6日です)
-
曜日 – It is Friday.(今日は金曜日です)
-
距離 – It is far from here.(ここから遠いです)
-
季節 – It is summer now.(今は夏です)
-
明るさ – It is bright.(明るいです)
1. 天気を表す It
✅ 例文
-
It is sunny today.(今日は晴れです)
-
It is raining.(雨が降っています)
-
It will snow tomorrow morning.(明日の朝は雪が降るでしょう)
👉 Today is sunny. とは言わない点に注意。
「今日」が晴れているわけではなく、「外」「天気」が晴れているため、It が使われます。
2. 気温を表す It
✅ 例文
-
It is hot today.(今日は暑いです)
-
It was humid last night.(昨夜は蒸し暑かったです)
-
It will be cold tonight.(今夜は寒くなるでしょう)
👉 気温や湿度といった「状態」も It を主語にして表現します。
3. 時間を表す It
✅ 例文
-
It is nine o’clock at night in Tokyo.(東京は夜9時です)
-
It is seven a.m.(午前7時です)
-
It will be noon soon.(もうすぐ正午です)
👉 「時間」は名詞を主語にせず、It を使うのがルールです。
4. 日付を表す It
✅ 例文
-
It is June sixth today.(今日は6月6日です)
-
It will be December twenty-fourth tomorrow.(明日は12月24日です)
-
It is April first.(4月1日です)
👉 日本語でも「今日は6月6日」と言うように、日付は It を使って表現します。
5. 曜日を表す It
✅ 例文
-
It is Friday.(今日は金曜日です)
-
It is Monday today.(今日は月曜日です)
-
It is Tuesday today.(今日は火曜日です)
6. 距離を表す It
✅ 例文
-
It is far from here.(ここから遠いです)
-
It is a hundred meters to the office from here.(ここからオフィスまで100メートルです)
-
It is close.(近いです)
👉 あまり意識しにくい用法ですが、距離も It を主語にして表現します。
7. 季節を表す It
✅ 例文
-
It is winter now.(今は冬です)
-
It is summer now.(今は夏です)
-
It is fall in Japan.(日本は秋です)
👉 “seasons” と複数形にせず、”It is winter / summer / fall” と表現するのが自然です。
8. 明るさを表す It
✅ 例文
-
It is bright.(明るいです)
-
It is dark in this room.(この部屋は暗いです)
-
It is dim.(薄暗いです)
会話での It の例
-
It is sunny today. But it will be rainy tomorrow.
(今日は晴れてるね。でも明日は雨だよ) -
It is hot today. – Yes. Even though it is almost winter.
(今日は暑いね。– そうだね、もう冬なのに) -
It is dark in this room. – Do you want me to turn on the light?
(この部屋暗いね。– 電気つけようか?) -
It is nine o’clock at night in Tokyo. It is 8 o’clock in the morning here.
(東京は夜9時。ここは朝8時だよ) -
It is not always warm in the office. So I always need a heater.
(オフィスはいつも暖かいわけじゃない。だからヒーターが必要なんだ) -
It is not daytime in Japan now. – Really? How many hours difference is it?
(今、日本は昼じゃないよ。– 本当?何時間の時差があるの?)
まとめ
-
It は「それ」という代名詞だけでなく、天気・時間・日付・曜日・距離・季節・明るさ を表すときに使う。
-
主語を名詞で表さず It を主語にするのが英語のルール。
-
会話で自然に使えるように、例文を繰り返し声に出して練習するのがおすすめです。
コメントを残す