所有代名詞と独立所有格は同じ?違いを例文でわかりやすく解説

所有代名詞と独立所有格の違いとは?実は同じ意味だった!

英語学習で出てくる「所有代名詞」と「独立所有格」。
どちらも mineyours などを指しますが、「違いは何?」と混乱しやすい用語です。

この記事では、所有代名詞と独立所有格の意味・使い方・違いを例文つきで解説します。


所有代名詞とは?

所有代名詞(Possessive Pronouns) とは、「〜のもの」を表す言葉です。
例えば、mine は「私のもの」、yours は「あなたのもの」を意味します。

代名詞のおさらい

代名詞は「名詞の代わりに使う言葉」です。
同じ名詞を繰り返さずに済むので、会話がスッキリします。

  • I picked up a notebook. It’s mine.
    (ノートを拾ったよ → それは私のもの)

👉 すでに「notebook」がわかっているので、my notebook と繰り返すより mine の方が自然でシンプルです。


独立所有格とは?

独立所有格(Independent Possessive) とは、所有代名詞と同じく mine, yours, his, hers, ours, theirs を指します。

「独立した所有格」という名前のとおり、名詞を伴わず単独で「〜のもの」と表す形 です。

つまり、所有代名詞と独立所有格は同じもの を意味します。

呼び方の違い

  • 中学英語 → 所有代名詞

  • 高校英語 → 独立所有格

👉 用語の違いはありますが、どちらも内容は同じです。


所有代名詞/独立所有格の基本例文

  • This comic book is mine.(このマンガは私のものです)

  • That bicycle is his.(あの自転車は彼のものです)

  • Those flowers are hers.(あの花は彼女のものです)

  • Is this big toy yours?(この大きなおもちゃはあなたのですか?)

  • These collections are ours.(これらは私たちのものです)

  • Are those oranges theirs?(あのオレンジは彼らのものですか?)

  • Their house is new. Ours is new, too.(彼らの家は新しいです。私たちのも新しいです)

👉 「名詞を繰り返さずに “〜のもの” と表す」のがポイントです。


ワンポイントアドバイス

所有代名詞以外にも、Tom’s / brother’s のように「’s」をつけて「〜のもの」と表せます。

例文

  • I saw the picture of Tom.(トムの写真を見た → トムが写っている写真)

  • I saw the picture of Tom’s.(トムの写真を見た → トムが持っている写真)

👉 of Tomof Tom’s ではニュアンスが異なるので注意しましょう。
「〜のもの」という意味を正確に伝えるには ‘s をつける 方が安全です。


まとめ

  • 所有代名詞と独立所有格は同じ意味(mine, yours, his, hers, ours, theirs)

  • 呼び方が異なるだけで、どちらも「〜のもの」を表す

  • 名詞を繰り返さずにすっきり表現できる便利な文法

  • Tom’s など「’s」の使い方でも「〜のもの」を表現可能

👉 所有代名詞(独立所有格)の違いと使い方を理解すれば、英会話でもテストでも表現力がアップします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です